スタッフ紹介

院⻑紹介
⾼橋 良平

私はここ北区で生まれ、幼少の頃から「思いやりのある人になりなさい」「人の役に立てる人間になりなさい」という教えを受けて育ちました。その教えが私の歯科医師としての礎になっています。2011年7月、様々な思いを胸に地元であるこの地で開業しましたが「なぜ歯科医院がたくさんあるこの地域で開業したの?」と、よく尋ねられます。それは私の中に「地元愛」と「地域貢献」の思いが強く根付いていたからです。ここで私の思いをお伝えすると共に、私の人となりをご理解頂ければ幸いです。
大学病院勤務時代 ~ 学識を高めるために
歯科大学卒業後は、医療に必要な正しい知識を多く学べる環境を求め、大学病院に籍を置き臨床・研究・教育と様々な仕事に従事してきました。休む間もない過酷な大学病院生活の中で、多くの知識の習得と一般の歯科診療所では得ることの出来ない経験をたくさん積ませてもらいました。一方で、大病院ゆえに「患者が多数ぎてなかなか予約が取れない、長時間待たされる、治療が進まない」といった患者様の不満を耳にしてきました。お口の中の不調に苦しみ、大学病院を頼りに遠方からお越し頂いているにも関わらず『私の得た知識や経験を多くの患者さんに活かせなければ意味がない! 』 と悟り、大学を退職して臨床を実践できる都心のクリニックに勤務することにしました。
都心のクリニック勤務時代 ~ 先端治療の実践
そこでは科学的根拠に基づいた先端の医療を実践しており、多くの患者様の歯を救い、お口の不調を改善していく様を目の当たりにしました。しかし毎日多くの患者様が来院される慌しい環境では術者主導の治療になりやすく「口の中を治す」ことを優先するが故に、患者さんの悩みや不安にゆっくり耳を傾ける「心のケア」まで十分に行えていないように感じました。これでは『 高い技術があったとしても、一人一人に向き合った治療を実践しているとは言えず、本当の意味で患者さんを救えていないのではないか? 』 と思うようになりました。
開業 ~ 地域貢献を志し
大学病院と都心のクリニックに勤務して思ったことがありました。「なぜ、1ヶ月に1回の予約しか取れない上に、長時間待たなければならない大学病院に通うのだろう?」「なぜ、先生にゆっくり話を聞いてもらえないのに、わざわざ遠方から都心のクリニックに通うのだろう?」それは「北区のような郊外の診療所では優れた学識のもとで先端の治療を受けられない」と思っていらっしゃる方が多いからです。では「私が今まで得た知識と技術を尽くせば、この地域にも高度な医療が提供でき、また郊外ならではのゆったりした環境で一人一人に向き合った治療が実践できるじゃないか!」と思い、この地での開業を決意しました。大学病院でしか診てもらえないと思っていた症状や、都心のクリニックでしかやっていないだろうと思っていた先端治療についても一度ご相談ください。
信頼される歯科医院を目指して
自分の歯で快適に食事をし、楽しくお喋りし、白い歯が溢れるような笑顔でいたいと誰しも思うものです。当院ではそうした方々の思いに応えるために「ご自身の歯を守ること」にこだわって治療に取り組んでいます。正確な診査診断をおこない、科学的根拠に基づいた現代的な治療方法を実践することで質の高い治療結果をご提供いたします。お口の中の不具合で悩んでおられる方から、健康増進をお望みの方まで、幅広いメニューを備えてサポートしていきます。私は、愛する地元に歯科医療を通じて貢献出来る様、スタッフと一丸となって日々努力して参ります。
院長
経歴
神⼾市北区⽣まれ
2004年
朝⽇⼤学⻭学部卒業
2004年
⼤阪⼤学⻭学部付属病院 ⼝腔総合診療部⼊局 (指導医 歴任)
2007年
ペリオインプラントセンター勤務
2010年
⾼橋⻭科医院副院⻑就任
2011年
⾼橋⻭科醫院開設
所属学会
⽇本臨床⻭周病学会
⽇本⻭内療法学会
⽶国⻭内療法学会
JIADS Study Club Osaka
Penn Endo Study Club in Japan
神⼾市北区⻭科医師会 厚⽣委員会委員⻑
学術委員会委員
こうべ市歯科センター 出務医 ・ 診療委員会 委員
神⼾市⽴鈴蘭台中学校 校医
⼭のまち保育園 園医
頌栄保育園 園医